おすすめの49鍵盤MIDIキーボード4選!【メーカー別で比較】

DTM

DTMを始めたいけど、どんなMIDIキーボードを選べばいいか分からない…

そんな悩みをお持ちのあなたへ。

本記事では、おすすめの49鍵盤MIDIキーボードをメーカー別に4種類紹介します。

それぞれのMIDIキーボードの特徴を分かりやすく解説しているので、ぜひ参考にして自分にぴったりのMIDIキーボードを見つけてください。

アネガワ
アネガワ

88鍵盤と49鍵盤を私は持っているのだが、やはり88はデカすぎてデスクに常備できない。

演奏という面では物足りないが、音楽制作では十分の49鍵盤に絞って解説したいと思います。

買う前にサイズは必ずチェックすることをオススメします。

なぜ49鍵盤がおすすめ?

MIDIキーボードを選ぶ際に、鍵盤数は重要な要素です。

49鍵盤は、以下のような特徴があります。

  • コンパクトで場所を取らない
  • 両手で演奏しやすい
  • 価格が手頃

そのため、DTM初心者の方や、自宅で手軽に音楽制作を楽しみたい方におすすめです。

おすすめ49鍵盤MIDIキーボード

それでは、おすすめの49鍵盤MIDIキーボードをメーカー別に紹介していきます。

KORG microKEY2-49


KORGのmicroKEY2-49は、コンパクトで持ち運びに便利なMIDIキーボードです。

USBバスパワー駆動で、MacやWindowsに接続するだけで使用できます。

また、iPadやiPhoneにも対応しており、外出先でも手軽に音楽制作を楽しめます。

特徴

  • コンパクトで軽量(紹介の4機種で最もコンパクト :普通のキーボードより鍵盤のピッチが狭いので注意)
  • USBバスパワー駆動
  • iPad/iPhone対応
  • 価格が手頃
https://amzn.to/3NNKPsa
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コルグ KORG microKEY2-49 AIR USB MIDIキーボード Bluetooth対応
価格:18,150円(税込、送料無料) (2024/11/3時点)


Roland A-49


RolandのA-49は、高い演奏性と豊富な機能を備えたMIDIキーボードです。

ベロシティ対応の鍵盤は、繊細な演奏表現を可能にします。

また、ピッチベンドやモジュレーションホイールなどのコントロールノブも充実しており、 expressiveな演奏が可能です。

特徴

  • 高い演奏性
  • 豊富なコントロールノブ
  • DAWとの連携に優れた機能
  • スタイリッシュなデザイン
https://amzn.to/4hzP6x8

M-AUDIO Keystation 49 MK3


M-AUDIOのKeystation 49 MK3は、コストパフォーマンスに優れたMIDIキーボードです。

シンプルながらも必要な機能はしっかりと備えており、DTM初心者の方にもおすすめです。

また、DAWソフトが付属しているので、すぐに音楽制作を始められます。

特徴

  • コストパフォーマンスに優れている
  • シンプルで使いやすい
  • DAWソフト付属
  • 演奏性も良好
https://amzn.to/4ffCh9G

Novation Launchkey 49


NovationのLaunchkey 49は、Ableton Liveとの連携に優れたMIDIキーボードです。

Ableton Liveの操作に特化したコントロールノブを搭載しており、スムーズな音楽制作をサポートします。

また、パッドやフェーダーも搭載しており、楽曲制作だけでなくライブパフォーマンスにも活用できます。

特徴

  • Ableton Liveとの連携に優れている
  • 豊富なコントロールノブ
  • パッドやフェーダーを搭載
  • 高い拡張性
Amazon.co.jp
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Novation(ノベーション) Launchkey 49 Mk4
価格:35,801円(税込、送料無料) (2024/11/3時点)


まとめ

今回は、おすすめの49鍵盤MIDIキーボードをメーカー別に4種類紹介しました。

それぞれのMIDIキーボードに特徴があるので、自分の音楽制作スタイルや好みに合わせて選ぶようにしましょう。

MIDIキーボード比較表 (49鍵)

メーカー製品名Amazon価格Amazonレビューサイズ (W x D x H)インターフェース重量主な特徴
KORGmicroKEY2-49¥14,6304.2709 x 139 x 25 mmUSB1.4 kgコンパクトで軽量、iPad/iPhone接続対応
RolandA-49¥20,9004.2863 x 182 x 84 mmUSB2.5 kgシンプルなデザイン、高い演奏性
M-AUDIOKeystation 49 MK3¥11,0184.2813 x 187 x 70 mmUSB2.1 kgコストパフォーマンスの良さ、DAWとの連携
NovationLaunchkey 49¥35,8014.6810 x 255 x 83 mmUSB3.0 kgAbleton Liveとのシームレスな連携、豊富な機能

注記:

  • Amazon価格は2024年11月3日現在のものです。変動する可能性があります。
  • Amazonレビューは参考値であり、最新の情報はAmazonの商品ページでご確認ください。
  • サイズはメーカー公表値です。多少の誤差がある場合があります。

補足:

  • 上記の4製品以外にも、各メーカーから様々なMIDIキーボードが販売されています。
  • 予算、用途、必要な機能に応じて最適な製品を選択してください。
  • 各製品の詳細な情報については、メーカーのウェブサイトやAmazonの商品ページをご確認ください。

ご自身に最適なMIDIキーボード選びの参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました