Logicoolのワイヤレスメカニカルキーボード「KX850FC MX MECHANICAL」を使ってから1年半くらいが経過したので使用感などをまとめてみました。
参考になればと思います。

個人的には探していた理想のキーボードです。
下記の特徴を持った製品は他にありませんでした。
・日本語配列
・テンキー付き
・ワイヤレス
・メカニカル
目次
ロジクール MX MECHANICAL(KX850FC)とは?
MX MECHANICALは、ロジクールが提供する高性能なワイヤレスメカニカルキーボードです。従来のメンブレンキーボードとは異なり、メカニカルスイッチを採用しており、確実な打鍵感と高い耐久性が特徴です。



主な特徴
- 3種類のメカニカルスイッチ: 赤軸(リニア)、茶軸(タクタイル)、青軸(クリッキー)の3種類から好みに合わせて選択可能。
- マルチデバイス対応: 最大3台のデバイスを同時に接続でき、ボタン一つで簡単に切り替え可能。
- スマートイルミネーション: 手が近づくと自動でバックライトが点灯し、暗い場所でも快適なタイピングが可能。
- Logi Bolt: セキュアな無線接続技術を採用し、安定した通信を実現。
- 長寿命バッテリー: フル充電で最大15日間使用可能。
- 薄型デザイン: スタイリッシュな薄型デザインで、デスク周りをすっきりとした印象に。
- 日本語配列: 日本語入力に最適なキーレイアウト。
どんな人におすすめ?
メカニカルキーボード初心者: メカニカルキーボードならではの打鍵感を手軽に味わいたい方。
多デバイス使い: PC、タブレット、スマートフォンなど、複数のデバイスを頻繁に使い切り替える方。 デザイン重視: デスク周りをスタイリッシュにしたい方。
静音性を求める方: 赤軸モデルを選べば、静かなタイピングが可能です。
Amazonでの評価まとめ
総評
- 高評価: 打鍵感、静音性、マルチデバイス対応、デザインなど、多くのユーザーから高い評価を得ています。特に、メカニカルキーボードでありながら静かな赤軸モデルは人気です。
- 低評価: キーの耐久性、初期不良、キー配列、ファンクションキーの配置など、一部のユーザーから不満の声も上がっています。
具体的な評価ポイント
好評な点
- 打鍵感: 赤軸の静かで心地よい打鍵感が好評です。
- 静音性: オフィスや自宅でも使いやすい静かさ。
- マルチデバイス対応: 複数のデバイスに接続でき、スムーズな切り替えが可能。
- デザイン: シンプルでスタイリッシュなデザイン。
- バッテリー: 長時間使用できるバッテリー。
- 接続安定性: Bluetooth接続が安定している。
不満な点
- 耐久性: 一部のユーザーがキーの反応不良や連打といった耐久性の問題を報告。
- 初期不良: 個体差はあるものの、初期不良に当たるケースも報告されている。
- キー配列: 日本語配列の特殊なキー配置に慣れないユーザーも。
- ファンクションキー: ファンクションキーの配置や誤入力しやすいキーがあるとの指摘。
- 有線接続: 有線接続に対応していない点が不便と感じるユーザーも。
- キーキャップ: 独自のキーキャップのため、交換が難しい。
1年半使ってみての感想
アルミフレームがベースとなっていて高級感のあるデザイン
実物はイメージ通り結構良いと思いました。
写真よりも少し黒く感じますが、落ち着いたモノトーンで使いやすいです。
文字が点灯するので暗くても視認性も良いです。


脅威の長持ちバッテリー
一度充電すれば1か月くらい持ちます。
ほぼ充電しなくて使えるので最高です!
青軸は最高に気持ちいい
私は青軸を選択しましたが、メンブレン式キーボードを今まで使っていた私にとって凄く打鍵感が気持ちいです。
キーを打った感覚が確実に得られるので、音を気にしない環境の人はオススメです。
USBのワイヤレス接続は超安定
bluetooth接続も可能ですが、logicoolの独自規格のUSB無線で接続して私は使っています。
途中で切れることは無くストレスなく使えます。
同じlogicoolのマウスもBoltという接続に対応していれば、一つのレシーバーで接続できるので無駄にUSBポートを使わなくてよいです。


ゲーム用途に耐えられるか怪しい???
普通の文字打ちようであれば、現状問題ないですが引っかかるみたいなレビューがAmazonでいくつかありました。
実際私も子供に乱暴に叩かれたことがあって、ひっかかりを感じたことがありました。
ですが、使ってるうちに何故か戻ったので今のところいい感じに使えてます。
なのでゲーミングキーボードのような耐久性重視の設計ではないため、ゲーム用途ではオススメできないかもです。
重いので持ち運びには不向き
ワイヤレスですが、重量が828gとなっているためそこそこ重いです。
iPad Pro 12.9インチ 第6世代が682gなので、持ち運びには向いてないと思いました。
自宅専用とする方が良いと思います。
まとめ
デザイン | |
コスパ | |
耐久性 | |
充電の持ち | |
オススメ度 |
2万円前後なので、決して安くはないのですが唯一無二の日本語配列+テンキーありのキーボードなので個人的には買ってよかったです。
テンキーレスのKX850Cという製品や青軸・茶軸も選べるので気になる気になる人は色々なタイプを探してみると良いと思います。
- アルミフレームがベースとなっていて高級感のあるデザイン
- 脅威の長持ちバッテリー
- USBのワイヤレス接続は超安定
- ゲーム用途はオススメしない
- 重い
コメント